フィットネスブームによりジムに通い身体を鍛える人が増加しています。
中でも最近女性に人気なのは”ピラティス”です。
芸能人でもピラティスに通っている人が多いため注目を集めています。
健康や美容効果が期待でき、何より運動初心者でも挑戦しやすいのが魅力と言われています。
ピラティスに通ってみたい人は多いと思いますが、気になるのは料金ではないでしょうか?
ボディメイクをするには、続けられる金額じゃないと意味がありません。
この記事では、ピラティスの料金相場をレッスン形態ごとに詳しく紹介していきます。
スタジオを選ぶ際のポイントも解説していくので、現在ピラティスに通うか検討している人は最後まで読んで参考にしてください。
ピラティスが女性に大人気!メリットは?

★全国25店舗展開中★魅力のマシンピラティス!クチコミトップクラス【DEP】
ピラティスが身体に良いと聞いたことはあってもどんなメリットがあるのか知らない人もいるのではないでしょうか?
ここからは
- 基礎代謝が向上して痩せやすくなる
- ストレス解消しメンタルの安定
- 運動が苦手でも挑戦しやすい
上記3つについて解説していきます。なぜこんなにピラティスが女性から支持されているのか、理由を見ていきましょう。
基礎代謝が向上して痩せやすくなる
ピラティスでは、インナーマッスル(体や関節の中心付近にある筋肉)を鍛えることができます。
体幹を刺激しインナーマッスルを鍛えることで、基礎代謝の向上が期待できるでしょう。
基礎代謝が向上すると何に良いのかと言うと生活する中で消費カロリーが増加し痩せやすい体に導いてくれます。
インナーマッスルがあれば、痩せた後にリバウンドしにくいのも嬉しいポイントですね。
基礎代謝がアップすると血行が良くなり冷え性の改善にも繋がります。
そしてインナーマッスルが鍛えられると姿勢も良くなっていくのでピラティスは女性にとって嬉しい効果ばかり得られます。
ストレス解消しメンタルの安定
メンタルの安定にも高い効果を発揮してくれるでしょう。
ピラティスでは「胸式呼吸」という、肋骨を大きく動かす呼吸法を行います。
この呼吸法を行うことで、副交感神経を活性化しスッキリした気分に導いてくれる効果が期待できます。
さらに「セロトニン」という脳内ホルモンも分泌されやすくなります。
”幸せホルモン”と呼ばれていて、不安な気持ちを抑えてポジティブな気持ちになるようサポートしてくれるホルモンです。
ストレスが溜まりやすい人、自律神経が乱れている人には、ピラティスがピッタリの運動方法と言えるでしょう。
運動が苦手でも挑戦しやすい
実際にジムに通ってみたけどもともと運動が苦手でキツかったのでやめた…そんな人も少なくありません。
ピラティスなら緩やかな動きで体幹を鍛えていくので、体力に自信がない人でも始めやすいのが魅力です。
激しい運動はしないので、怪我のリスクが少ないのもおすすめポイント。
ただし、ジムで激しい運動をするよりも即効性は期待できません。
ピラティスは、早く痩せたいのではなく自分のペースで無理なく徐々にボディメイクしていきたいという人にピッタリです。

ピラティスの料金相場

気になるピラティスの料金ですが、レッスン形態によって大きく違ってくるので注意してください。
- グループレッスン
- プライベートレッスン
- オンラインレッスン
こちらの3つの料金相場について紹介していくので、自分にはどのタイプのレッスンが合うかチェックしておきましょう。
ピラティスはマシンを使うかマットで行うかでも料金に違いがでます。
双方の料金の違いも記載しておくので参考にしてください。
グループレッスン
形態 | 料金(月4回) |
マシン | 10,000〜15,000円 |
マット | 7,000〜10,000円 |
グループレッスンでは、その名の通りグループでピラティスを行います。
複数でワイワイしながら楽しみたい人や周りに仲間がいた方がモチベーションが上がる人にオススメです。
料金相場は、マシンだと10,000〜15,000円、マットだと7,000〜10,000円と差があります。
マシンピラティスとマットピラティスには、どんな違いがあるのか確認しておきましょう。
マットピラティスは、マットさえあればどこでも気軽にできるのが魅力です。
身体全体の筋肉を鍛えることができます。
スタジオで覚えれば、自宅で自分でできるのもマットピラティスの良いところです。
自分の身体を支えなければいけないので、筋力が少ない人には厳しいかもしれません。
マシンピラティスは、負荷を調整しやすく正しい姿勢を維持しやすいというメリットがあります。
身体を部分的に鍛えたい人や初心者の人はマシンを選ぶと良いでしょう。
ただしマシンの維持費や広いスタジオが必要になるので料金は高めです。
プライベートレッスン
形態 | 料金(月4回) |
マシン | 15,000〜30,000円 |
マット | 10,000〜20,000円 |
プライベートレッスンは、マンツーマンでレッスンを行うため細かい部分まで指導してもらえるのが魅力です。
自分に合った運動プランを提案してもらえるので、無理なく楽しみながら鍛えられるのもオススメポイントです。
また周りに人がいないので集中できるという点からプライベートレッスンを選ぶ人もいます。
その分、グループレッスンよりも料金相場は高くなってしまうので注意しましょう。
マシンだと15,000〜30,000円、マットだと10,000〜20,000円ほどなので継続を考えると高額になります。
料金よりもしっかり効果が出ることを重視する人に良いでしょう。
オンラインレッスン
現在、仕事や育児が忙しくてジムに通えない人からオンラインレッスンが人気です。
料金相場は、3,000〜8,000円です。
場所代がかからないので値段がかなり抑えられているためコスパ重視の人はオンラインレッスンが圧倒的に良いでしょう。
ですが、マシンピラティスは受けられずマットのみの選択になるというデメリットがあります。
オンラインでは、ポーズや呼吸の細かいところまで見てもらえらない可能性があるので初心者だと物足りないかもしれません。

ピラティススタジオを選ぶ際のポイント

マシンピラティスとゆる筋トレで痩身パーソナルジム【ピラティス&ジム1to1】
ピラティスを始めたいけどスタジオも増加しているためどこがいいのか分かりませんよね。
正しい選択をすれば効果もしっかり得られるので慎重にスタジオ選びをしてください。
では、スタジオを選ぶ際には
- 通いやすい立地
- 続けやすい料金
- インストラクターの技術、知識
- 体験レッスンがあるかどうか
こちらの4点に気をつけましょう。それでは、それぞれ詳しく解説していきます。
通いやすい立地
ピラティスのスタジオを選ぶ際には、まず最初に通いやすい場所にあるかをチェックしておきましょう。
運動は何でも継続しなければ効果は出にくいです。
ピラティスは緩やかな動きでじっくりと効果を感じる運動です。
しかし、自分が通いやすい場所じゃないと次から行くのが億劫になるかもしれませんよね。
できれば、家の近くだったり職場の近くだったりを選ぶのがオススメです。
公共機関を使っていくなら駅から徒歩で通える距離なのか、バス停は近くにあるかなどを確認しておいてください。
車を使うなら駐車場はあるか、自転車でもOKなのかなど自分の都合に合うかどうかが重要です。
一緒に、自分が通いたい時間に通えるかも見ておくと安心です。
続けやすい料金
運動を継続するために立地の次に見ておきたいのが続けやすい料金設定なのかです。
料金相場でも見てきましたが、マットなのかマシンなのかどのレッスン形態を選ぶかでも料金が大きく変わるので慎重に選んでください。
せっかく通うなら効果が高いスタジオが良いでしょう。
ですが、代謝アップ・姿勢改善・ストレス解消などは、続けることでこそ効果が見られるのです。
身体の変化が感じられるようになるまでの期間は、最低でも3ヶ月間は通い続ける必要があるでしょう。
その間、問題なく払い続けられるようなスタジオ選びをしてください。
インストラクターの技術、知識
確実に効果を出したいならインストラクター選びも慎重に行いましょう。
ピラティスでインストラクターを探す時に注目したいのは、以下の3つです。
- ピラティスの資格保有者か
- 運動の知識はあるのか
- 指導実績はあるのか
ホームページなどを見ればインストラクターのプロフィールが書かれていることが多いです。
どのような資格を保有しているのか確認しておきましょう。
ピラティス以外にも運動関連の資格を持っているかも一緒に見ておいてください。
やはり、知識豊富な人の方が質の良いレッスンが期待できます。
これまでにどれくらい指導の経験があるのかも重要です。
とくにマンツーマンレッスンだと経験豊富な人の方が、自分に効果的なプランを組んでくれやすいです。
体験レッスンがあるかどうか
自分が通いたいと思えるスタジオかどうかは、ホームページを見るだけでは分かりづらいでしょう。
どのようにレッスンが行われているかインストラクターとの相性などを確認するためにも体験レッスンに参加しておくのがオススメです。
体験レッスンは基本的に無料のスタジオが多いので気軽に参加しやすくなっています。
気になる店舗があれば、実際の雰囲気を試しに行ってみましょう。
普段は有料でも、キャンペーンで体験レッスンが無料で受けられることもあります。
お得なチャンスをぜひ利用してピラティスを楽しんでみてください。

おススメのピラティススタジオ
実際にどんなところがあるのかわからないですよね?
こちらでおススメのピラティスを選んでみました。
まずはホームページを覗いてトレーニングや料金などを観覧して是非参考やご自身の気になるところと比較して見て下さい。
上記で説明したように無料体験やカウンセリングなどもありますので参加して下さい。
DEP

★全国25店舗展開中★魅力のマシンピラティス!クチコミトップクラス【DEP】
多くの女性芸能人の間で流行っている”ピラティス”が気になる人は多いのではないでしょうか?
激しく動くわけではないので、運動が苦手な人でも挑戦しやすいのが特徴です。
ダイエットだけでなく、姿勢改善や体幹トレーニングにも効果が期待できます。
そんなピラティスが受けられるジム「DEP」について見ていきましょう。
DEPは、ピラティスマシンを完備したスタジオです。
1,000種類以上の運動を提供できるため、さまざまな不調でお悩みの方にぜひ体験してほしい施術です。
項目 | 内容 |
施設名 | DEP |
通い放題 | × |
トレーニング時間 | 50分 |
営業時間 | 9:00〜18:0 (店舗により異なる) |
店舗数 | 全国35店舗(25年1月) |
特徴 | 半個室 オンラインレッスン ウォーターサーバー無料 24時間サポート対応 |
- 効果が体感できなければ全額返金保証
- マシンピラティスのパーソナルレッスン
- インストラクターは理学・作業療法士
- 自己管理能力が獲得できる
- 入会金・年会費無料で初回体験は返金保証付き
- 24時間サポート
DEPでは、マットピラティスではなくマシンピラティスを行っているので初心者でも挑戦しやすくなっています。
トレーナーは全員が資格保有者なので知識が豊富で安心して任せられるでしょう。
DEPのレッスン「PHIピラティス」は、姿勢矯正が証明されており医療現場からトップアスリートまで導入しています。
インストラクターの技術力が高くオンラインでも受講可能です。
ひとり当たりの空間が広く快適なレッスンが受講できるうえ受講終了後は自分でケアできるような指導を行うため一生ものの知識と技術が身に付きます。
姿勢や歪みの改善を整えながら同時にインナーマッスルが鍛えられ痩せやすい体に導きます。
この店舗は、女性専用でさらに半個室となっているのでプライベート空間を確保できるので自分のペースで運動できます。
専用コミュニティや個別LINEでの悩み相談も24時間受け付けているので分からないことは何でもプロに相談しましょう。
もしジムに通う時間がない人は、オンラインレッスンも行ってくれます。

項目 | 料金 |
入会金 | 無料 |
事務手数料 | 無料 |
体験レッスン | 2,980円 |
料金 | ・1回9,900円〜 ・オーナー指名5,000円 ・インストラクター指名3,000円 ・ライトプラン(2回) 14,800~17,000円 ・スタンダード(4回) 28,800~32,200円 ・プレミアム(7回) 47,600~B54,600円 ・オンラインレッスン 3000~9900円 |
DEPは、入会金も事務手数料も無料です。
体験レッスンは2,980円かかりますが、もし全く体に変化を感じなかった場合は全額返金保証がついているので安心して始めやすいです。
コース料金はエリアによって値段が変わってきます。
事前に公式サイトを見て確認しておくか体験レッスンの際に質問しておきましょう。
DEPでは、プロのトレーナーから高レベルなレッスンが受けられます。
専用のピラティスマシンを使用しているので、初心者から高齢者まで幅広く対応できるのが魅力。
料金もピラティスジムの中でも比較的安いのでおすすめです
↓初回体験70%offはこちら↓
Rintosull

ホットヨガスタジオLAVAから生まれたマシンピラティスブランド「Rintosull」
Rintosull(リントスル)ホットヨガで有名なLAVAが運営するマシンピラティス専門スタジオです。
「凛とした、私を始めよう」というメッセージがコンセプトのアクティブに生活してゆく女性の為のブランドです。
マシンピラティスをお手頃価格で始められるスタジオとして人気を得ています。
リントスルには以下の特徴があります。
- リーズナブルな料金体系でトレーニングが出来る
- 1人1人の悩みやレベルに合わせたプログラムサポートが受けられる
- 女性目線にこだわった充実した環境
- 映像を用いたグループレッスン
- アプリを使用し予約やキャンセルが出来る
- ホットヨガスタジオLAVAや暗闇キックボクシングにも通える
正面の大画面スクリーンに映し出される映像をもとにレッスンを受けます。
初心者でもインストラクターが一人一人をしっかりアドバイスしてくれるので安心です。
またスタジオ内には複数モニターがありどこの場所からでも見やすい設定になっています。
初心者から上級者まで目的に合わせた豊富なプログラムが用意されていますので各々に合わせてゆっくり進められますね。

項目 | 内容 |
運営会社 | 株式会社LAVA International |
店舗数 | 全国127店舗(25.1月時点) |
入会金 | 5000円 |
登録料 | 5000円 |
コース | プレミアムフリー: 18,800円(税込) マンスリーフリー: 16,800円(税込) マンスリーライト: 13,800円~15,800円(税込) マンスリー4: 6,800円~10,800円(税込) 1回券: 3,300円~3,700円(税込) |
回数を気にせず好きなだけ通えるシンプルな通い放題プランやホットヨガLAVA+暗闇キックボクシングにも通えるお得なプランもあります。
リントスルは一部のLAVAコラボ店舗除き女性専用のスタジオです。
ピラティスはレギンスやタイトなTシャツでレッスンを受ける人も多くいますので男性の目線を気にせずトレーニングができます。
無料体験会も実施されており体験レッスン時に行う「姿勢診断」も大好評。
ボディメイクに大切な「姿勢」について知ることができますので是非参加して見て下さい。
↓無料体験はこちらから↓
ピラティス&ジム1to1★

マシンピラティスとゆる筋トレで痩身パーソナルジム【ピラティス&ジム1to1】
「ピラティス&ジム1to1」は、女性らしく引き締まった体になりたい方向けの女性専用パーソナルジムです。
一般的にマットピラティスは手軽に行える反面、効果が出にくいというデメリットがあります。
マシンピラティスは自宅で行うことは困難ですが、きめ細かい負荷の調整ができるため効果を感じやすく初心者~中・上級者にもおすすめ。
1to1ではリフォーマーとパワーラックを使ってしなやかな筋肉をつけ、太りにくい体を目指します。
マシンピラティスとゆるとれを融合さえ、30代女性に人気のエクササイズとなっています。
また、短期間で痩せたい方や30代以上は産後ダイエット目的に通われている方も多いです。
以下に特徴を紹介します。
●マシンピラティスとゆるトレによるしなやかで女性らしい体づくり
●肩こりなどの不調や姿勢の改善に効果的
●1回6,600円(税込)~と続けやすい料金体系
●入会金無料+無料カウンセリング+無料体験レッスン
●完全個室でトイレや更衣室でも人に会わない
●プロのパーソナルトレーナーがあなたに合った食事ブランをご提案
「筋トレのし過ぎでごつごつした身体になるが心配」と不安に思う女性は多いと思います。
そんな不安がある方にはこちらがおすすめ。
筋トレばかりのパーソナルジムでは身体がごつくなってしまうと不安のある方に最適な施設です。
また専門資格を持ったパーソナルトレーナーが多数在籍しています。
常駐しており最新のピラティスマシン・完全個室でのトレーニング・プロによる食事指導・ソックス・シューズの無料レンタルなどうれしい特典が多いのも特徴です。
価格設定についてはライフスタイルに合わせて以下の2つから選べます。

入会金:ずっと無料
回数:2か月で16回(1回60分×全16回)
※無料体験当日のダイエットコース入会者は2セッション無料追加
食事指導:LINEでの食事指導あり
料金:2か月で179,685円(税込み)
1回9,982円
短期集中でダイエットしたい方向けのプラン完全個室でのパーソナルトレーニングで入会金無料・ウェアシューズのレンタルつきで無料体験当日のダイエットコース入会者は2セッション無料追加とお得。
コスパの良さを実現している。

●40分コース(6,600円)
トレーニング30分、お着換え10分
●60分コース(9,900円)
トレーニング50分、お着換え10分
●80分コース(13,200円)
トレーニング50分、ストレッチ&整体20分、お着換え10分
入会金無料かつ無料カウンセリングと同日に体験レッスンもうけられ時間のない方にお勧めです。
マシンピラティスは運動が苦手な方や産後で骨盤が不安定な方でも下腹部を引き締める効果がありおすすめです。
またリバウンド対策として半年間のアフターフォロープランもあり検討してみてはいかがでしょうか。
↓無料体験はこちらから↓
ピラティス料金相場まとめ
今回は、ピラティスの料金相場について詳しく紹介してきました。
スタジオを選ぶ際のポイントについても見てきましたが、いかがでしたでしょうか?
ピラティスは、基礎代謝を向上させ痩せやすい身体に導くことが分かりました。
冷え症や姿勢の改善にも役立つので、女性から高く支持されています。
料金相場は、レッスン形態によって大きく違いが見られました。
料金を抑えるならグループ、細かい指導を求めるならマンツーマンなど自分に合うのはどれかよく考えて選びましょう。
通いやすい立地なのか、インストラクターの質なども選ぶ際に重要になります。
気になるピラティススタジオを見つけたら、無料の体験レッスンから始めてみてください。